 |
高見峠駐車場から撮影。東の方向を撮影。この峠の駐車場から山頂まで普通で50分程度。しかし友人Y氏が気分悪くなりながらも必死の根性で登っていたのもあり1時間20分で山頂へ。200万画素サイズスポーツモードに指定して撮影 |
 |
山頂にある展望台で寝転んだところをタイマー10秒間に設定してスポーツモード200万画素サイズで撮影しました。天気も良かったのでひじょうに綺麗に撮影できました。横になるとひじょうに気持ちいい昼寝ができるのだ。 |
 |
こちらは峠から出発してほぼ中間地点にある休憩地点から撮影。高見山の山頂を撮影。友人から「あそこが頂上!?ギブ!」とか言われて、おそらくあそこが山頂と思いながら、「手前のこっちやで〜。後15分くらいやで」と答える。やっぱ一緒に最後まで登りたいし〜。 |
 |
左の写真とほぼ同じ位置からもう一枚撮影。
このXacti!なぜか100万画素クラスで撮影できるモードがなく30万画素の次は一気に200万画素撮影。ちょっとこのへん中途半端だよな〜。写真は綺麗だね。 |
 |
ちょっと写ってみました。普段は写真に写るのは嫌いな人なのですが、景色の美しさに同化したくて・・・。 |
 |
登山の後は、温泉へ。
とその前にいった名古屋と大阪を結ぶ名阪国道針インターにある道の駅にあったラーメン屋を撮影。280円のしょうゆラーメンを食べる。 |
 |
いよいよ温泉へ・・・。
今回は都祁温泉フィットネスバードに行って来ました。スーパー銭湯なのですが・・・700円。温泉ははっきりいってイマイチ!普通の銭湯って感じ。700円は高すぎる!っちゅうことで評価は今までの中で下のクラスです。 |
 |
こちらは都祁温泉フィットネスバードの玄関。外観は綺麗だったけど。中はプールとフィットネス施設があり、フィットネスは会員のみ利用できる。温泉とプールで1400円。 |
 |
高見峠駐車場にあった案内板・・・。
もうひとつ高見山登山口から登るコースもあります。こちらはバスも走っています。2時間半くらいかかるコースです。 |
 |
山頂に上ると展望台に紹介されている山の案内板。吉野山や大台ケ原へ続く台高大峯の山々を眺めることができます。感動! |

|
[動画1]
こちらは高見峠。高見山へ登る出発地点。この鳥居をくぐっていよいよ登山スタートです。
[Moviestart]ロゴをクリックで256kbps動画スタートです。15分程度の映像になっています。320*240サイズで温泉はステレオです。 |

 |
これは高見山山頂の展望台で友人Y氏と一緒にタイマー撮影。下の画像は新曲のイメージジャケット用に撮影したもの。これも展望台の椅子を台にしてタイマー撮影。なかなかいいイメージの撮影ができました。 |