 |
美人の湯という看板が目印の祥風苑。露天風呂は入った瞬間につるつるすべすべ感。かなりいい温泉です。泉質も通常の2.5倍の含有量でな〜んと国から療養泉として認定されている温泉なんです。飲料用も持って帰れます。 |
 |
温泉の料金は900円。微妙に高い金額。しかし入浴はもう泉質が良くてあのつるつる感を味わうと結構満足。1時間半の入浴となりました。 |
 |
入浴の後は、茨木市へ向かう171号線を西へ向かっていたところ、一緒に行ったM氏のリクエストでとんかつ屋へ。1080円のロースかつ。ご飯と味噌汁と漬物とキャベツがおかわり自由。ご飯は4杯味噌汁4杯キャベツ2杯つけもの2杯と結構食べました。「きょんちゃんとんかつ伝説」。淡路島花博以来の大食いを披露! |
 |
祥風苑を入館しての案内板を撮影。ちょっと館内は人が多くて撮影しにくかったので今回は断念。 |
 |
祥風苑の玄関撮影。綺麗な施設で人もいっぱい。でも露天は広いし、つるつるだし浅いところと深いところとあって、ゆっくり入れるのがいいですね〜。ちょっとすいたときに泳いだりしていました。男の湯からは露天の眺めがしきり板の隙間から眺めます。山に囲まれた田舎な感じと後ろを振り向けば都会の景色が。あまりにも違う風景にびっくり。虫の声と田舎の畑の匂いで感動しまくり温泉でありました。スーパー温泉ランキングで初登場いきなりトップの評価です! |
|
|